国家とは何か
ジェームス三木
昭和七年、中国東北部に忽然と現れた満州帝国は、わずか十三年で、流れ星のように消滅した。当時の国際連盟は、日本主導の傀儡国家と見て承認せず、今の中国人は〔偽満〕と称して、存在すら認めていない。はたして満州帝国は存在したのか。まぼろしの国家だったのか。
五族協和の王道楽土にあこがれ、新天地満州に移民した日本人は、二百万近くに及んだが、誰ひとりとして満州国籍を持たず、日本人のままであった。関東軍は満州を武力で制圧し、国土防衛と治安維持に当たったが、満州国軍には入らず、あくまでも天皇の軍隊であった。満州政府の実権を握っていたのは、日系官僚であり、日本の国策によって、送り出された開拓農民は、在来の満州農民を圧迫し、不安をつのらせた。
移民の子として満州に生まれ、幼少期を過ごした私は、今になって建国の理念や、法律の矛盾に関心を持ち、満州国の正体を突き止めたいと思った。それが国家とは何かというテーマにつながった。
国家は一定の領土と国民を持ち、統治システムで結ばれる集合体である。しかし国家を見た人はいないし、さわった人もいない。人格も意思もない国家が、戦争を起こすはずがない。戦争を起こすのは、国家になりすました政府であり軍隊である。
脚本を執筆中、日本に駐留する米軍が、関東軍と重なって見えたのは、なぜだろう。
出 演
(写真をクリックすると役柄の説明が表示されます)
![]() 上甲まち子 |
![]() 青木力弥 |
![]() 藤井美恵子 |
![]() 葛西和雄 |
![]() 吉村直 |
![]() 北直樹 |
![]() 中山万紀 |
![]() 清原達之 |
![]() 永田江里 |
![]() 相楽満子 |
![]() 江原朱美 |
![]() 岡本有紀 |
![]() 八代名菜子 |
![]() 尾花志寿 |
![]() 塚原正一 |
スタッフ
作・演出=ジェームス三木2010年
4月16日〜25日 紀伊國屋ホール
JR新宿駅東口徒歩3分 → アクセス
2010年 4月 |
16 金 |
17 土 |
18 日 |
19 月 |
20 火 |
21 水 |
22 木 |
23 金 |
24 土 |
25 日 |
14:00 | - | ● | ● | 休 演 日 |
● | ● | ● | - | ● | ● |
18:30 | - | ● | - | ● | - | - | - | ● | - | |
19:00 | ● | - | - | - | - | ● | ● | - | - |