チラシで見る一覧
創立〜1970年
1971年〜1980年
1981年〜1990年
1991年〜2000年
2001年〜2010年
2011年〜2020年
2021年〜現在
2011年3月 第103回公演 |
青ひげ先生の聴診器 | 高橋正圀=作 松波喬介=演出 |
|
2011年9月 第104回公演 |
普天間 | 坂手洋二=作 藤井ごう=演出 |
|
2012年3月 第105回公演 |
野球部員、舞台に立つ! | 竹島由美子=原作 福山啓子=脚本・演出 |
|
2012年5月 第106回公演 |
臨界幻想2011 | ふじたあさや=作・演出 | |
2012年7月 スタジオ結企画第3回公演 |
明日、咲くサクラ | 森脇京子=作 板倉哲=演出 |
|
2012年9月 第107回公演 |
十二夜 | W・シェイクスピア=作 松波喬介=演出 |
|
2013年4月 《創立50周年記念・第一弾》 第108回公演 |
田畑家の行方 | 高橋正圀=作 福山啓子=演出 |
|
2013年9月 《創立50周年記念・第二弾》 第109回公演 |
怒濤 | 森本薫=作 ふじたあさや=演出 |
|
2014年2月 《創立50周年記念》 スタジオ結企画第4回公演 |
博士の愛した数式 | 小川洋子=原作 福山啓子=脚本 村上秀樹=演出 |
|
2014年5月 《創立50周年記念・第三弾》 第110回公演 |
みすてられた島 | 中津留章仁=作・演出 | |
2014年9月 《創立50周年記念・第四弾》 第111回公演 |
羽衣House | 篠原久美子=作 ふじたあさや=演出 |
|
2014年12月 《創立50周年記念》 スタジオ結企画第5回公演 |
相貌 | 黒川陽子=作 藤井ごう=演出 |
|
2015年5月 《創立50周年記念》 青年劇場ユースフェスティバル |
「青年劇場が高校生と芝居作るってよ」企画 裸電球に一番近い夏 |
古川健=作 藤井ごう+ 演出チーム=演出 |
|
2015年5月 《創立50周年記念・第五弾》 第112回公演 |
オールライト | 瀬戸山美咲=作 藤井ごう=演出 |
|
2015年7月 《創立50周年記念》 小劇場企画No.20 |
動員挿話 骸骨の舞跳 |
岸田國士=作 秋田雨雀=作 大谷賢治郎=演出 |
|
2015年9月 《創立50周年記念・第六弾》 第113回公演 |
真珠の首飾り | ジェームス三木=作 板倉哲=演出 |
|
2015年12月 《創立50周年記念》 スタジオ結企画第6回公演 |
あの夏の絵 | 福山啓子=作・演出 | ![]() |
2016年4月 第114回公演 |
雲ヲ掴ム | 中津留章仁=作・演出 | |
2016年9月 第115回公演 |
郡上の立百姓 | こばやしひろし=作 藤井ごう=演出 |
|
2017年2月 小劇場企画No.21 |
原理日本 |
久板栄二郎=作 大谷賢治郎=演出 |
|
2017年5月 第116回公演 |
梅子とよっちゃん | 福山啓子=作 瀬戸山美咲=演出 |
|
2017年9月 第117回公演 |
アトリエ | ジャン=クロード・グランベール=作 大間知靖子=訳 藤井ごう=演出 |
|
2017年11月 小劇場企画No.22 |
「事件」という名の事件 |
ふじたあさや=作・演出 | |
2018年3月 第118回公演 |
きみはいくさに征ったけれど | 大西弘記=作 関根信一=演出 |
|
2018年5月 第119回公演 |
分岐点〜ぼくらの黎明期〜 | 中津留章仁=作・演出 | |
2018年7月 小劇場企画No.23 |
宣伝 |
高田保=作 大谷賢治郎=演出 |
|
2018年9月 第120回公演 |
キネマの神様 | 原田マハ=原作 高橋正圀=脚本 藤井ごう=演出 |
|
2019年4月 第121回公演 |
つながりのレシピ | 福山啓子=作 関根信一=演出 |
|
2019年9月 第122回公演 |
もう一人のヒト | 飯沢匡=作 藤井ごう=演出 |
|
2019年12月 小劇場企画No.24 |
子供の時間 |
リリアン・ヘルマン=作 小池美佐子=訳 藤井ごう=演出 |
|
2020年9月 第124回公演 |
星をかすめる風 | イ・ジョンミョン=原作 (鴨良子=訳 論創社刊) シライケイタ=脚本・演出 |